RSS | ATOM | SEARCH
詳しく読んで速く読んで

本日小学算国、中3、中1理社オプション、高校生。

 

中3英語はprogram8の本文解説。

 

この時期の英語の本文解説は、いつもよりもかなり詳しく(当社比3.4倍くらい)英文をひとつひとつていねいに解説していく。

 

生徒たちにも逐一問いかけながら進んでいく。

 

読解問題の読み方、解き方を身につけていくためだ。

 

もちろん今までだって解説はできるだけ詳しくやっているのだが、中3のこの時期の吸収力はさすがに違うのだ。

 

とことん考えさせながら教科書の英文を解きほぐしていく。

 

そのあとに本文を音読。

 

こちらの範読もできる限りスピーディーに、いつもよりも速度を上げて(当社比1.3倍くらい。限界です舌がもつれますがんばります)読んでいく。それにつられて速く読む生徒も出てくる。

 

これはもちろん読解問題やリスニングの読み取る・聞き取る能力を鍛えるため。

 

のんびり読むのではなく、できるだけ速く、抑揚をつけて、上手に、を心がけて読んでいく。

 

そして、返り読みで訳すことなく、左から右へと流れるように内容をつかめるように意識して音読する。

 

これはもうスポーツの基礎トレーニングと同じ。日々徹底して反復する。

 

教科書を扱うのもあと2週間程度。

 

まだまだ徹底していく。

 

中3数学は円周角の定理の逆についての証明から入って円の性質を利用した作図の問題。

 

作図の問題は途中で終わったので、次回は続きから。

 

この時期に作図道具を忘れるようでは情けないよ。

 

ではまた明日。

 

中3は理社オプションでお会いしましょう。(謎のエンディング)

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:01
comments(2), -, pookmark
Comment
管理者の承認待ちコメントです。
-, 2017/11/23 3:18 PM
管理者の承認待ちコメントです。
-, 2017/11/24 8:53 AM