RSS | ATOM | SEARCH
おおみそか、そうですか
 本日冬期講習は中3のみ。数学と社会。社会は最終講。

自習組は朝9時から11時まで勉強。さすがに夜は数人が塾には来ていなかった。

おおみそかは各御家庭の都合があるので、どうしても全員参加というわけにはいかない。

まあ、正月もそう。塾は元日と2日はお休み。3日に再開。

ただ、勉強は休んではいられない。

大晦日だから?正月だから?勉強しなくてもいいという理由にはならない。

毎日取り組むべきことは目の前にあって、それらにひとつひとつ取り組むべき毎日がある。

それだけのこと。
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:16
comments(0), trackbacks(0), pookmark
音読の声
 本日の冬期講習は昨日と同じ。午後に中3授業、中1・2のターム4。

スタッフと生徒みんなのがんばりで、冬期講習は無事に日程を消化した。

中3自習組ももう毎日同じように午前9時から午後11時まで。

ここ数日で変化が出てきたのは音読の声の大きさ。

今までは、読む人数も少なかったし、読む声も小さかった。

それが昨日、一昨日あたりから変化が出てきたのだ。

音読には空き教室を使ってもらうのだが、その「音読ルーム」に入れ替わり立ち替わり生徒が音読をしにいく。

声も大きくなってきた。

教室のそばを通ると、教室の外まで声が聞こえてくるようになったのだ。

ある程度の大きさで読めば、集中力も上がってくると思う。

自分の世界に入っていけると思う。

さあ、だんだん岡島学習塾の受験生らしくなってきたぞ。

音読をすればするほど、生徒の表情がよくなっていく。

そんな気もする。


author:おかじま, category:塾その日その日, 23:35
comments(0), trackbacks(0), pookmark
スピード不足
 今日の冬期講習は、午後に中3、中1・2のターム4。夜に中1・2のターム5。

中1・2の冬期講習はそれぞれのタームで初めてeトレにチャレンジする生徒がいた。どんな感想を持ったかな。

eトレ出もりもり問題演習をすることで力をつける感覚を持ってもらえればいいと思う。

あ、そうそう今日はターム4,5を両方とっている生徒もいて、そうなるとこれは昼夜のダブルヘッダー。

教えるほうもダブルヘッダーはけっこうきついが、生徒たちはそれ以上だったろう。

何せ約8時間eトレで勉強するんだからね。50分やって10分休憩のペースで、午後5時から6時までは一時間の空きがあったにしても、きつかっただろう。よく頑張った。

あしたも同じ日程なんだけどね。



中3は今日は社会と英語。

この冬期講習はテストゼミ形式でやっていて、しかも問題を解く時間を短めに設定している。

英国数は45分(本来50分)、理社は30分(本来40分)という設定。

英語はこの時間で解ききるスピードを持って本番に臨みたい。

そういう面ではまだまだ。回を重ねてよくなっている生徒もいるが。

社会の問題を解くスピードはもっとあげてほしい。

担当の吉田先生によると、最初の地理の問題で時間を食ってしまっているようだ。

ここ数年の地理の問題は、知識を問うものよりも、統計を扱う問題のほうがやっかいだ。

説明を読み、地図があれば地図と見比べて、グラフや表を読み取っていかなければならない。

さらにやっかいなことには、人口密度や割合の計算をしたほうがよい問題もある。

算数の力(あえて数学とはいわないけど)まで必要なのだ。

密度や割合なんて苦手な生徒もいるもの。

そして記述の説明問題。

今年の中3生はそのあたりの表現力が弱いのもあって苦労する生徒も多いのだろう。

それでも何とかスピードアップをはかりたい。

統計資料の見方、読み取り、そのあたりの処理能力を鍛えていくことが早急に必要になってきた。

今の埼玉県の公立高校の学力検査の問題形式からいって、問題を読んで解くスピードはどの科目にも求められている。

そうなるとスピード不足はけっこうきついんだな、これが。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:20
comments(0), trackbacks(0), pookmark
どこまでやっても
 本日平常授業は小5のみ。中学生の講習のあとに組み込んだので、時間と教室を変更。

30分遅れでeトレ教室を利用して勉強してもらった。

時間を変えて授業をすることは珍しいのだが、各ご家庭に大きなご迷惑がかからないようであれば、一年に2,3回くらいはあっても良いのかなという感じがした。

こちらの思い込みで判断しないようにすることはもちろんだが。





冬期講習は中3が午後に、並行して中1・2の第3ターム。

さらに中3は自習組がいつものように午前9時から午後11時まで勉強。

夜は中学生の平常授業がなかったため、空き教室で音読もやり放題(読み放題?)、教室を移動することもなく気楽に勉強できたのではないかな。

ただ、今日は自習組、朝の集まりが悪かった。ここのところ朝がだらしない感じになっていたのが気になってはいたのだけれど。

で、講習の英語の授業で少し時間があったのでちょっと辛めのトークを入れた。

これだけ毎日勉強し続けるのは苦しい。お家の方も送迎などで大変な思いをして生徒を塾に預けてくださっている。

それは私も理解しているつもりだ。





どこまでやっても苦しいことにかわりがないかもしれない。

でも、やはり、苦しいところで自分をコントロールしていかなければ。

自分の意志で自分は動く。

年末年始、誘惑が多くても、心が折れそうでも、自分の進路は自分で歩くのだ。つかみ取るのだ。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:30
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ゆるみがでている?
 本日小6、中2。午後は中3冬期講習、並行して中1・2冬期講習ターム3。

中2英語はprogram9の単語テストを実施してから本文解説。次回はその続きの予定。

中学部の平常授業は本日が2010年ラスト。中2は次回は年が明けて1月6日となる。





中3自習組は今日も午前9時から勉強スタートで午後11時まで。

途中に冬期講習を挟みながらということにはなるが。

自習に来ている生徒の一部に気のゆるみが見られるようになってきた。

慣れてきたのもあるだろうし、お家の方の送迎の都合というのもあるだろう。

でも、ここ数日、同じ生徒が同じように姿を見せないのはどういうことだろう。

志望校に届いているから安心?

私立の確約をもらったから安心?

そんな状況ではないはず。

家でも勉強できるから?

ほんとうか?ほんとうに塾で集中しているのと同じくらい家でも集中できるのか?

やるべきことを中途半端にして、自分で勝手に見切りをつけて、これくらいでいいやって、そんなふうにして逃げていて、それで良いのだと勝手に自分で落ち着いちゃって、一生懸命ひたすら勉強している周りの人間を冷めた目で見ていて…。

もし、ほんとうにそんなんだったら、私は相当に悲しい。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:30
comments(0), trackbacks(0), pookmark
すべったりころんだり
 本日は午後に中3生の冬期講習。同じく午後に中1・2冬期講習ターム2の2日目。夜に中1・2冬期講習のターム1の2日目。

まあ、冬期講習じたいはみんなしっかりやってくれたと思う。

んで、今日の事件は朝と夜。

中3自習組は毎朝9時から勉強開始ということでやっている。

事務室で生徒を待ちながら準備をしていると、大きな声が!

水たまりの氷に乗っかってすべって転んだらしい。

塾に来るなりウインドブレーカーのパンツが濡れてしまった。

下にまだもう一枚はいていたので日当たりの良いところにウインドブレーカーを干しておいた。

よる?

夜、11時で自習終了で、生徒たちが帰宅するときだ。

事務室で片付けをはじめていると、玄関でドカッという音が!

どこかに小指をぶつけて転んだらしい。

「小指が…、小指が…」と苦笑いして帰って行った。

すべったりころんだり。

今のうちだよね、笑えるのは。ほんとに。

入試の当日にすべったりころんだりすると、良い感じにはならないもんだよ。ほんとに。
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:12
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ま、ここはひとつケーキでも…
本日中1。午後は中3冬期講習と中1・2冬期講習ターム2。

中1英語はCheck Your Progress 2に取り組んだ。

この単元には英作文があったのだが、みんななかなか上手に書くことができた。全員を添削するのも手間がかからずにすんだほどだ。

中学1年生のこの時期の英作文は、それほどたいしたことが書けるわけではない。

知っている単語を使い、今までに習った英文のかたちを使い、シンプルに書いていくことがポイントとなってくる。

思っていることや書きたいことを日本語から考えて、それをすべて英語に直そうとするとうまくいかないということだ。うまくいかないまま、英語に対して不自由感が募ってしまい、英語で表現することへの苦手意識がぬぐえなくなる。

知っている単語が増え、知っている英文のかたちが増え、だんだん書けることが増えてくる。

それで良いのだと思う。そのほうが逆に英語で表現することの自由さを味わうことができるし、英語で表現することへの意欲がだんだん増してくると思う。





さて、今日はクリスマスということもあり、毎日自習に来てがんばっている中3生にはサプライズ企画。

午前中に本庄先生に出勤がてらケーキを買ってきてもらい、昼食休憩の時にみんなに食べてもらった。

うれしそうな顔していたなあ。よかった。

まあ、たまにはこういうのがあってもね。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:18
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ばんどえいど
本日小6、中3。

中3英語は関係代名詞と分詞の形容詞的用法の演習問題をたっぷり。

生徒たちにとってはなかなかきつかったようだ。

復習のしかたも説明しておいたので、あとは復習あるのみ。

中3は明日からは冬期講習の日々。

自習組は毎日朝9時から集合。明日は私立高校の個別相談で来られない生徒もいそうだが。



で、あんまりクリスマスって感じでもないんだけど、たまたま検索していたら発見した。

自分としてはクリスマスソングっていうとこの曲が一番に思い浮かぶかなあ。

 Band Aid / Do They Know It's Christmas?
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:15
comments(0), trackbacks(0), pookmark
冬期講習スタート!
 今日から冬期講習スタート。

午後は中3。50分×4ラウンド。一日2科目ずつ進めていく。

この中3冬期講習はテストゼミ形式。テストを実施してから解説という流れ。

私の担当は今回は英語。

今日はリスニング問題をメインテーマとした。リスニング問題の解き方をみっちりと解説。

あとはリスニング台本で音読が復習となる。

また、語彙をざっとチェックするための宿題も出しておいた。

まあ、岡島学習塾流の盛りだくさんなメニューで冬休みももりもりと勉強してもらう。

夜は中1・2の冬期講習第1ターム。このタームが参加する生徒数が一番多いので、担当の先生方は大変だったと思う。



そういうなか、中3自習組は午前9時から勉強。食事休憩などを挟みつつ午後11時まで。

音読大会も始まって、ますます岡島学習塾の受験生らしくなってきた。

明日はほとんどの学校で終業式。

本格的に冬休みが始まる。

勉強の季節が始まる。





author:おかじま, category:塾その日その日, 23:15
comments(0), trackbacks(0), pookmark
中3理社オプション終了
 本日小6、中1。

中1英語はLet's Communicate 4の単語テストを実施してから、その単元の内容を前回に引き続き学習。

次回はCheck Your Progressに入る予定。



水曜日は中3理社オプションの日だったのだが、今日で終了。

3学期はそれぞれの勉強で忙しくなるので、オプションはなしということにしている。

今年の中3もよく頑張った。

公民の経済分野の出来は今までの3年生よりもいいくらい。

今日、ちょうど終了した生徒は最後の国連の各機関の名称で混乱していたようなのでこの単元だけ繰り返してマスターしてもらった。

私が中1の授業に入ったあとも、まじめに取り組んでいたようでよかった。

さあ、明日からは冬期講習。

中3生にとってはたっぷり勉強できるいいチャンスの到来!

自習に来る生徒は午前9時集合!

がんばろう!

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:17
comments(0), trackbacks(0), pookmark