RSS | ATOM | SEARCH
しめくくりということで
 本日の冬期講習は中3が理科と社会。中1・2はオフ。

講習自体はスムーズに進められた。次回は1月3日となる。

中3自習組は午前9時から勉強開始。講習を挟んで午後11時まで。

勉強するという強い気持ちを持った生徒たちが集まってくれた。

誰もが勉強しようとは思うのだろうが、今日のような日にしっかり実行に移せるかどうかがポイントなのだ。

今日「くらい」? 今日「も」?

勉強の位置づけが問われる。

勉強より大事なことは世の中にいっぱいある。当たり前のことだ。

でも、この言葉を勉強しない言い訳に使っていないだろうか。

本当に「大事なこと」に対して失礼だよね。

一日一日やるべきことをやり続けるから成長する。

成長するから自分にとって「大切なこと」が輝きを増す。

今やるべきことって何だろう。

その答えが「勉強」というなら、僕は一緒に走り続けよう。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:25
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ちょっと慌てたぜ
 本日の冬期講習は中3が社会・理科、中1・2がターム4。

中3理科は易しい問題と難しい問題の差が激しく、生徒たちもやりづらかったようだ。

それでも勉強が進んでいる生徒たちは、確実に取りたいところは取ってある程度点数をまとめることができた。

実際のテストでは大事なこと。

すべての問題が解けると思わずに、取れるところはしっかり取っていく、どうしてもわからないところは見切っておく、そのあたりの感覚を養っておくこともテストゼミの裏テーマといってもいいだろう。

結局、すごく難しい問題は、自分のまわりの人も解くことはできないのだ。そう考えるのがいいし、実際にそういうもんだ。

普段の勉強の中ではしっかり難しい、あるいは応用の問題にもチャレンジして実力を引っ張り上げておく。

普段の勉強の中で実力を押し上げてくれるのは基本の問題。土台がしっかり大きくなれば、その上に積み上げられるものも大きく高くなるということ。




おまけの裏話。

実は昨日の夜遅くなってから、社会の吉田先生から体調が悪いので授業ができないかもしれないという連絡が入った。

いやー、慌てたね。

社会に私がシフトして、本庄先生に理科の授業をしてもらう緊急態勢をとって、今日は朝からふたりでどういうふうになってもいいように準備。

まあ慌てたね。

しかし昼前になって吉田先生から「授業大丈夫です」との連絡が入り、無事に元々の予定通り講習を進めることができた。

この仕事は体調を崩してしまうと大変なのだ。

受験生は健康も実力のうちと、生徒たちにはよく言うが、塾講師にとっては健康を維持するのは当たり前のことで、実力以前の問題なのだ。

と言いながらも常に完全に健康でいるというのは難しいのだが。

まあ、しかし、ね、慌てちゃったぜ。

ふうー。
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:56
comments(4), trackbacks(0), pookmark
原点回帰?
 今日から平常授業はオフ。冬期講習のみの日程。中3が理科・社会、中1・2がターム4。

中3は今日は理科が初日。今年の理科は私岡島が担当。

私が理科の授業を担当するのは高校一年生の時以来。

高校一年生の時に臨時で授業に入ったのがこの仕事をした最初。そのときが理科の授業だったのだ。

ひとつ下の学年に対しての授業だからなんだか変な感じだったのを覚えている。

そのとき以来の理科の授業。

原点回帰というのは大げさだが、自分の足下を見つめ直す意味でも今年は理科の授業に挑戦している。

また、原点回帰とは別の方向性で、自分のスキルアップのためにも理科の授業を担当することにした。

数年来、理科の指導からは自分を遠ざけてきたのだが、このままでは自分の幅が広がらない。

私自身の成長がないのだ。

「成長しようとしない教師のもとでは、生徒は成長することはない」とは良く聞く言葉だ。

私は岡島学習塾に通う生徒に成長してもらいたい。

だからこそチャレンジするのだ。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:31
comments(0), trackbacks(0), pookmark
年内の平常授業は今日が最終
 本日平常授業が小6、中1。冬期講習は中3が英語・数学、中1・2はなし。

中3冬期講習は今日はまずまずの手応え。授業中の生徒たちの様子についても、テストのできについても。

ただ、中3自習組のテンションがなんだかすごいことになってきた。

ぎゃはははっというような笑い声が事務室まで良く聞こえてくる。

元気なのはいいんだけどね…。塾が破壊されそうな勢いだからね…。

もちろん授業中はびしっと集中できているのでメリハリがきいているという見方もできるが…。




平常授業は小6も中1も欠席が多かった。年末年始ってのはそういうケースが多いのだが、さすがに寂しい感じなんだよね。

それぞれの先生が授業の進度に頭を悩ませていた。

私担当の中1英語は先に進んだ。この後の定期テスト、教科書移行に備えて授業時間を確保しておきたいということもあるので。

ということで、年内の平常授業は今日でひと区切り。

この後も大晦日まで冬期講習は続くよ!
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:04
comments(0), trackbacks(0), pookmark
歌を口ずさめば
本日小5、中3。冬期講習は中3はオフ。中1・2はターム3。 

したがって、中3自習組は今日は午前9時から午後5時までほぼ全員が勉強しまくっていた。

昼食休憩の60分を除いて50分勉強して10分休憩しての繰り返し。

これで集中を保って勉強し続けた。なんだかんだ言ってもたいしたものだ。

夜は平常授業。

中3英語は中1・2レベルの基本的な英文を使って否定文と疑問文をひたすらつくる練習問題。

裏テーマは主語と動詞を意識し続けること。長文を読むだけでは突っつけないところを突っついてみたわけだ。

こうした基礎を馬鹿にしてはいけない。

「謙虚に学ぶことのできない者は、自分の将来に対して誠実さを失う」

これも詠み人を忘れてしまったなあ。


おまけ。

授業後残って勉強し続ける自習組。

そこで質問を受けた。ある単語が辞書に載っていないという。その単語は有名な歌のタイトル。

思わず口ずさんでしまった。

恥ずかしい…。



 ということで、その曲。unforgettable(このリンクからはYou Tubeへ飛びます)


author:おかじま, category:塾その日その日, 23:24
comments(0), trackbacks(0), pookmark
遅れてしまい申し訳ありませんでした
 本日小6、中2。冬期講習は中3が社会・数学、中1・2がターム3。

小6英語は、私がバスで迎えに行く時間が大幅に遅れてしまったためにいつもより授業時間が短くなってしまった。

練習タイムなどを短縮して何とか1レッスン終わらせることができた。

中2英語はprogram9の本文解説の続き。9ー3の途中まで解説をして今日は終了。

小6英語と中2は次はもう年明けの授業となる。あ、小6は算国の授業が水曜にまだあるけどね。

中3冬期講習は社会が初日。地図帳を忘れた生徒がいたようで情けない限り。

テストゼミの結果も芳しくない。もっと勉強していかないときつい。

担当は吉田先生なので、生徒の答案そのものは見ていないが、得点記録を見ると地理の最初の部分、つまり基礎的な知識が不足している生徒がまだいることが残念。

宿題ドリルなども利用してパワーアップしなければ。





この記事の最初にもあるとおり、今日は小6英語のバスのお迎え(岡島担当の車)が大幅に遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
author:おかじま, category:塾その日その日, 23:28
comments(0), trackbacks(0), pookmark
くりすますってことで
 本日冬期講習は中3が数学・国語、中1・2はターム2の2日目。

講習は数学が初日で、担当の杉田先生がかなり緊張していた。

準備はしっかりできていたし、本庄先生とも打ち合わせを入念にしていたので、授業自体の心配はなかった。

授業に対する緊張というのはいつになってもとれないもので、私も特に初日は今でも緊張する。

逆に授業に対する緊張がないほうが危険だ。

授業の後に気持ちが高ぶって寝られないというのも若いときはあったが、今は授業後に関してはテンションを自分でしっかりコントロールできるようになった。

授業をするということは、我々にとってある意味日常なのだが、一回一回の授業を日常の中に埋もれさせてはいけない。





さて、中3自習組はクリスマスは関係なく朝9時からもりもり勉強で午後11時まで。

まあ、でも、今日はクリスマスということで、ちょっとしたサプライズ。

ケーキをみんなに買ってきて、昼食の時にみんなで食べた。

サンタも登場で、ちょっとびっくりしたかな?

また、あるお家の方もちょっとしたお菓子をたくさん準備してくださって、これもみんなで食べた。

男の子たちなんかは「すげー、すげー」とそちらの手作りお菓子にも感動していた様子。

おいしいお菓子をたくさんありがとうございました。


author:おかじま, category:塾その日その日, 23:20
comments(0), trackbacks(0), pookmark
メジロ
 本日平常授業は中1。冬期講習は中3が国語・英語、中1・2がターム1の2日目。

中1英語はprogram9の単語テストを実施。全員満点でクリア!これはすごい。

その後に本文解説へ。主語や動詞に対する感覚が良くなっているので、この後の伸びが楽しみではある。

冬期講習の中3英語はテストゼミの第2回。リスニングで引っかかっている生徒が今日は多かったようだ。

後は試験時間との戦い。

スピードアップをしっかり図っていきたい。

中1・2の講習は本庄先生と杉田先生のリードで、みんないいムードで勉強できている様子。

休み時間もいい感じで楽しそうに過ごしている。

で、昨日からもりもり絵を描いている生徒が…。

本庄先生によると最初は恐竜の絵を描いていたようだが、その後にメジロにとりかかった。

図鑑から一生懸命写していたようで、今日は色までつけて完成。


う、うまい…。で、なぜメジロを選んだかは不明…。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:13
comments(0), trackbacks(0), pookmark
冬期講習スタート!
 今日は祝日なので平常授業はお休み。

そして中学生の冬期講習がスタート!中3は国語・英語、中1・2は午後にターム1、夜にターム2。

中2の生徒がひとり、午後も夜も講座を取ってもりもり勉強。割と楽しそうにやっていたので良かったかな。

中3はこの冬期講習はテストゼミ。英語を見ていると、まだ解き方がまずい生徒がいる。

この冬期講習中に立て直していく。

中3自習組は朝9時集合で勉強開始。数人が遅刻してきた。自習組は遅刻したり欠席したりしたからといって雷がおちることはない。

適当にやっていれば生徒自身が苦しくなるだけの話だ。

自習組には自分で自分をコントロールすることを求めている。そうはっきり言うわけではないのだが。

自分のコントロールをしっかりしていく力をつけることで成長していってほしい。

学力はもちろんのこと、自律する力もつけていってほしいのだ。

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:11
comments(0), trackbacks(0), pookmark
明日から講習始まるよ!
 本日小5、中2。

中2英語はprogram9の単語テストを実施した後に本文解説へ。

本文の中で、ちょっと難しいところを板書で問題形式にして考えてもらったが、なかなか良くできていた。

短い教科書本文の中で話の流れを追うことができない生徒もいるのだ。

教科書を侮ってはいけないと何度もこのブログで書いてきた。教科書での勉強を馬鹿にする生徒は決まって基礎がぐらついているものだ。

難しいことがいいことだと思ってはいけない。

丹念に基礎を鍛えて土台をしっかりさせることが大事だ。

困ったときに戻ることができるベースができてくる。



明日からすべての学年が冬期講習がスタート。

中3は実戦問題をばりばり解いていく。

自習組は朝9時から勉強スタートだ!

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:15
comments(0), trackbacks(0), pookmark