RSS | ATOM | SEARCH
げっしょく(しゃしんなし)

本日小学算国、中1。

 

中1英語はprogram10の基本文テストを実施してから次の単元の新出語句チェック。

 

少し時間があまったので、次回予定していたワークの問題演習にとりかかる。

 

ということで、次回はワークの続きから。

 

中1数学は立体の体積。

 

まあ、ここは見取り図から式をたてていけば、それほど難しいところではない。

 

回転体も見取り図をうまく書けているので、難なくクリアした。


今日は基本的な問題だけでさっと処理するのが狙いだったから、あとはもうちょっと図が難しくなったときに対応できるかどうか。

 

次回は球の体積と表面積の問題を扱う。

 

 

 

で、今日は皆既月食を見ることができる。

 

中3は休憩のたびに外に出て、夜空を見上げていた。

 

全員外に出てみているのがおもしろい。

 

同調圧力ってのも嫌だが、こういうときにおもしろがってみんなで夜空を見上げるというのも、うちの塾らしさか。

 

別の角度から言えば、こうしたいわゆる「天文イベント」に対して好奇心を持って実際に夜空を見上げる生徒でよかったと思う。

 

「こんなの別に関係ないよ」と言わんばかりの態度の生徒がいると、ちょっと心配になる。

 

で、写真を撮ろうと思ったんだけど、私、写真を撮るのが絶望的に下手かも…。

 

あまりにうまくとれなくって、すぐに削除したよ…。

 

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:33
comments(0), -, pookmark
スピードも正確さも

本日小学算国、中3、中1理社オプション、高校生。

 

中3英語はここのところ継続して同じ問題を繰り返している。

 

前置詞や熟語の基本問題なので、さっと正確に答えが出てこなければ使い物にならない。

 

何度も同じ問題を繰り返して習熟していく。

 

中3数学は公立入試と同型式のテスト問題でトレーニング。

 

時間も45分に短く設定して取り組む。

 

学校選択問題のほうは計算も骨が折れる問題が並んでいるが、それでもだいぶ解くスピードがついてきた。

 

正確さもまずまず。

 

ただ、本番では「まずまず」では怖い。

 

そしてさらにスピードを上げていかないと、後半の難度の高い問題への挑戦権を失うことになる。

 

ラスト1か月。

 

テスト形式の問題に取り組むことが増えてくるが、スピードと正確さのどちらも追究して仕上げていく。

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:40
comments(0), -, pookmark
小道具ばっかり

本日小6英語、中2、高校生。

 

中2英語はprogram11の文法解説。

 

前回に引き続き、受動態について。今日は能動態から受動態への書きかえを中心に学習した。

 

能動態から受動態への書きかえは、最近はあまり流行らないらしいが、能動態と受動態の違いを学ぶのには適していると考えている。

 

逆に受動態から能動態への書きかえはほとんど扱わない。テクニック的なものに生徒たちの考えがそれることがあるからだ。

 

次回はprogram11の単語テストを実施してから本分解説に入る。

 

中2数学は確率の求め方の基本について。

 

この回は、とにかく小道具を使いまくって解説をすすめていく。

 

コインやらサイコロやら数字カードやらトランプやら…。

 

問題文だけだと、どういう操作をしているかイメージがわかない生徒もいるためだ。

 

最近ではトランプで遊んだことのない生徒もいるくらいだ。

 

次回はさらに確率の基本問題にあたっていく。

 

 

 

次回、と書いたが、その次回は木曜だ。これまた雪の予報が出ている。

 

先週の月曜日の授業が雪でつぶれたので、2月12日に補講を予定しているが、今度の木曜日の授業がつぶれたら、もうその分の補講はできないな…。

 

受験前で日程がいっぱいいっぱいなんだよな…。

 

雪…。

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:57
comments(0), -, pookmark
過去問演習会 Day2

本日中1。

 

中1英語はprogram10のワーク問題演習と音読トレーニング。

 

次回は基本文テストを実施して次に進む。

 

中1数学は角錐や円錐の表面積について。

 

角錐はわりとスムーズに解けていたが、円錐は側面のおうぎ形の中心角の求め方を忘れていたので、そこから復習しつつ進めた。

 

おかげで時間もかかってしまい、予定よりも進まず。

 

仕方がないとはいえ、ちょっと残念。

 

次回は体積の問題へと進む。

 

 

 

中3は過去問演習会の2回目。今日は平成29年度の問題に取り組んだ。

 

この回は英数が学校選択問題と標準問題に分かれたこと、理社が50分になったことが大きな変更点だ。

 

英数ともに学校選択問題に苦戦。

 

標準問題も英数ともに苦戦。

 

理科も難化しているため苦戦。

 

うーん。

 

まだまだもりもり勉強しないとならない。

 

答案のつくりも雑になっている生徒も多い。

 

私立の合格を勝ち取って気が抜けているのか。

 

うーん。

 

とにかく復習して力をつけていくしかない。

 

うーん。

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:17
comments(0), -, pookmark
びっくり

本日小学算国、中3、中2理社オプション、高校生。

 

中3は今日までで塾生が受けた私立高校の結果発表がすべて終わっているので、その結果報告をしてもらった。

 

欠席者がいるので、全員合格と言い切るわけにはいかないが、なかなか上出来の結果となった。

 

とくに本庄東では全員が確約をもらったコースよりも上のコースで合格を勝ち取り、全員が特進以上での合格となった。

 

確約をもらっていても、その上のコースで合格が出ること自体珍しいが、まさか全員とは。

 

結果を知ってびっくりしたくらいだ。

 

本庄第一でも進学αでの確約の生徒が特進で合格。

 

これは本当にすごいことだ。

 

頑張ってきた成果がひとまず出てくれてほっとしている。

 

だが、本番はこれからだ。

 

公立入試に向けて、ここからが本当の勝負になる。

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:39
comments(0), -, pookmark
受動態やら確率やら

本日小学算国、中2。

 

中2英語はprogram11の文法解説。

 

受動態の導入となる。

 

日本語で簡単に確認したあと、受動態の英文を日本語に直す。

 

受動態の否定文と疑問文の解説までで終了。

 

次回、さらに問題を解いて基礎を固める。

 

中2数学は確率の単元に入った。

 

今日のところは、いわゆる統計的確率の話だ。

 

これはこれで重要だが、数学的確率のほうがやはりメインとなる。

 

次回から、その数学的確率の話に入っていく。

 

英数ともに最後の単元に入った。

 

2月後半までには、中2の学習内容を全て終わらせることができるだろう。

 

まあ、前回のように大雪に見舞われなければの話だが…。

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:57
comments(0), -, pookmark
もうちょっと文法を…

本日小学算国、中1、高校生。

 

中1英語はprogram10の本文解説が終了。

 

主語と動詞を捉えることが、ようやっと上手になってきた。

 

まだ完璧とまでいかないので、これからもひたすら修行していく。

 

文章内の指示語の内容を把握するのは、だいぶ良い感じになっている。

 

これらのことからわかるのは、なんとなく単語の並びから内容を読み取っているだけ、という事実だ。

 

中1の今の時期からこの状態では、中2、中3となっていくにしたがって英文を文法的に理解し、文構造を把握していくという精読ができなくなるだろうし、精読ができる力がなくては速読する力もやがて行き詰まることになる。

 

塾の授業では文法の理解を徹底しているつもりだが、中学校の授業ではそのあたりが弱いので、生徒たちはより楽な方に流れていくこともあって、文法の理解が軽視されていくことになる。

 

逆に塾の授業のなかで文法の理解の重要性に気付いた生徒は、熱心に勉強して英語の力をつけていく。

 

長文読解のテクニックとかそういった類いのものを蹴散らしつつ、正確に読み取っていくようになる。

 

今年の中1にもそんなふうになってほしいのだが。

 

 

 

 

中1数学は柱体の表面積について。

 

表面積の基本は展開図を書いて長さを書き込んでいくことだ。

 

そのうちコツがつかめれば、必要なところだけ書き抜いて表面積が求められるようになる。

 

そのコツをつかむまでは、面倒でも展開図を書いたほうがいい。

 

今日は指示どおりに書いていたが、さて、自分で問題を解くときにちゃんと書くだろうか。

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:44
comments(0), -, pookmark
さて、リスタートだ

本日小学算国、中3、中1理社オプション、高校生。

 

中3英語は文法問題演習。

 

今日は軽めで、今後も引き続き取り組んでいく。

 

中3数学はテスト問題のトレーニング。

 

時間も短めで区切り、公立の問題と同型式の問題に取り組んだ。

 

ここから入試本番まで5セット取り組む予定でいる。

 

 

 

私立入試自体は昨日始まったばかりで、まだ続くのだが、うちの塾生は全員日程を消化、結果が今週中に出る。

 

発表の早い高校は、今日の時点で結果はわかっているが、生徒全体には金曜日に確認する。

 

さて、これでリスタートだ。

 

いよいよここから本当の勝負が始まる。

 

逆に、学校の雰囲気はどんどん緩み始める。

 

そんな中で目標を見失わず、やるべきことに全力を注ぎ込めるか。

 

合格のために全てを。

 

Be you !

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:45
comments(0), -, pookmark
本日(1月22日)の授業について

平素よりお世話になっております。

 

本日(1月22日)の授業は、降雪の影響により休講といたします。

 

対象は、小6英語、中2、高校生です。

 

中3の自習は、昨日伝えてありますが、私立入試の直後ですので各自休養に充ててください。

 

今回の休講に伴う振替授業は、日程を再検討して後日連絡いたします。

 

よろしくお願いいたします。

 

岡島学習塾 岡島啓介

 

 

author:おかじま, category:諸連絡, 15:31
comments(0), -, pookmark
私立入試前日

中3自習組は今日も朝9時から勉強開始。

 

いつもなら午後11時までだが、今日は私立入試前日ということで午後6時までとした。

 

県立が第一志望の生徒がほとんどなので、私立入試だからと言って調整は必要ない。

 

とはいえ、いつもよりは早く寝てほしいので、早めの解散にした。

 

この時点ではもう言うことはほとんどない。

 

ただ、天候が心配なので、その点についてだけ一言つけ加えて終了とした。

 

各私立高校とも、午前6時にウェブサイト上で連絡が出るようだ。

 

帰り際には毎年恒例のコアラのマーチ(落ちない!)とキットカットを2つ(複数形できっとかつ!)とだじゃれ攻めの合格菓子を皆に渡した。

 

ひとりひとり握手をして送り出すのも毎年恒例。

 

試験が終わったらひとまず休息をとってほしい。

 

明日の自習はオフにして、次に中3生が塾に来るのは火曜日だ。

 

そこからまたフェイズが変わることになる。

author:おかじま, category:塾その日その日, 18:37
comments(0), -, pookmark