RSS | ATOM | SEARCH
急げ急げ

本日小学算国、中3、中1理社オプション。

 

中3英語はprogram5の単語テストを実施してから本文解説へ。

 

今回は新入塾の生徒もいたので、本文解説の進め方も改めて説明した。

 

後はいつものように文法的に詳しく説明をしていく。

 

次回は続きで。

 

中3数学は二次方程式の定数を求める問題。

 

解と係数の関係でどんと引っ張ってしまいたいところ(高校内容)だが、基本的な解法を優先。

 

方程式の解ってのは…というところからスタートだ。

 

後は各自で問題を解いていく。

 

別解も最後に出しておいた。

 

ここから応用問題に入る。計算練習をもうちょっとしたいのだが、早く二次方程式を終わらせて関数に入りたい。

 

急げ、急げ。慌てずに。

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:52
-, -, pookmark
ちょっと待って

本日小6英語、中2、高校生。

 

中2英語は基本文テストを実施してからprogram6に入った。

 

まずは単語チェック。

 

次回から文法解説に入る。不定詞がテーマだ。

 

中2数学は一次関数の式を求める問題。

 

2点の座標がわかっている問題を扱った。

 

ここは必ず2通りの解法を解説し、生徒にも2通りで解かせる。

 

変化の割合を利用した解法と、連立方程式を利用した解法の2つだ。

 

例題を解説し、そのあと生徒に解かせてみる。

 

ところがどっこい、何の考えも無しに何となく解き始めた生徒が数名いたので「ちょっと待って」と手を止めさせて、きつめに指摘した。

 

やっていることの意味も考えずに、表面だけなぞっているようなやりかたでは、実際に表面をなぞることすらできない。

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:04
-, -, pookmark
気を取り直して、っと

本日夏期講習は、中1・2で午後にターム5、夜にターム6。

 

午後のターム5は昨日台風のため休講にしたが、今日は実施。

 

いやあ、講習も平常授業も、やろうと思えばできたんじゃないかという天候で、自分の見切りの早さにがっかりしたのだけど、授業をやったらやったで心配だけが募っていただろうし、まあこういう判断に正解はない。

 

偶然うまくいったものを自分の正しさと勘違いしたくはない。

 

さて、気を取り直して、っと。

 

今日の講習自体は、生徒たちがもりもり勉強していて特に心配なし。

 

面白かったのは小学生が夏休みの宿題をやりに自習に来たことだ。

 

さすがに中学生と同じ扱いはできないので、美香先生に急遽入ってもらって対応した。

 

ああだこうだ言いながらよくやっていたと思う。

 

で、休み時間はお家の方が差し入れてくださったアイスを小中学生みんなで分けて食べた。

 

何となく中学生も面白そうだったし、教室の雰囲気がいつもと違って、たまにはこういうのも刺激になっていいかもしれない。

 

中3生も別室で自習を夕方まで頑張っていたし、高校生はもちろん高等部の自習室で集中。

 

頑張る生徒たちに囲まれて、私も昨日の鬱屈した気分が少しだけ晴れた気がする。

 

生徒に救われるのはいつも私だ。

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 21:53
-, -, pookmark
悩む悩む

本日小学算国、中3。

 

中3英語はprogram5の文法解説が終了。

 

次回は単語テストを実施してから本文解説に入る。

 

中3数学は2次方程式の解法のまとめ。

 

式を整理して、どの解法で進めていくか判断するのがテーマだ。

 

今日の授業では、さっと判断できる生徒が多くて良かった。

 

次回から応用問題に入る。

 

さて、先ほどの記事にもあるとおり、明日は台風の接近により午後から休講とした。

 

いつも書くが、こういう休講の判断は本当に悩む。

 

今日も昼前くらいからずっと悩んでいくつもの天気予報とにらめっこだった。

 

こうしたケースでは、ぎりぎりまで決めるタイミングを待つことのほうが多い。

 

だが、明日の場合は午前中に面談、午後に夏期講習、夜に平常授業と、いったん入ってしまうと休講の判断を下すタイミングがなくなってしまう。

 

今夜のタイミングで決めざるを得なかった。

 

まあ、もし予報が外れて、「これ、授業できたじゃん」となったら、拙速を笑ってほしい。

 

でも、危険を冒すよりは笑われるくらいでちょうど良いのかもしれない。

 

 

 

Louis Armstrong - When you're smiling |lyrics|

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:42
-, -, pookmark
7月28日(土)の予定について

平素よりお世話になっております。

 

台風の接近に伴い、通塾等の危険性を鑑みまして、7月28日(土)の予定を変更します。
 

・午前中の面談は予定どおり実施します。

 

・中1・中2 夏期講習ターム5(28日分) 

  休講といたします。

  振替は1日単位でできますので、これ以降の夏期講習の日程を確認して都合の良い日時をお選びください。

 

・平常授業 中1/高校生
   休講といたします。

  中1は8月19日(日)に振替授業を実施します。

  高校生は各自振替で、都合の良い日時に受講してください。
 
・中高生の自習についても明日は中止とします。

 

以上です。
 
 
よろしくお願いいたします。
 
岡島学習塾 岡島

author:おかじま, category:諸連絡, 21:31
-, -, pookmark
はずかしー

本日小学算国、中2、高校生。

 

小学生の授業に入る直前に、事務室で美香先生とお金の話をしていた。(まあ、月末だからね、いろいろあるわけです)

 

で、小学生の授業に入って計算トレーニングのタイムを計る。

 

いきなり「7秒!」というところを「7万!」とやってしまった。

 

はずかしー。

 

自分でもびっくりした。さすがに小学生も苦笑。

 

…。

 

気を取り直して…。

 

中2英語はprogram5のワーク演習。次回は基本文テストを実施してからprogram6に入る。

 

中2数学は一次関数の式を求める問題の初回。

 

問題文から手がかりを探して、何をすればいいのかを自分でわかるようにしたい。

 

次回、その次までかかるか。

 

ここはあせらず取り組みたい。

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:50
-, -, pookmark
たまには教科書を

本日小学算国、中1、中3理社オプション。

 

中1英語はワークの問題演習。

 

次回は単語テストを実施してからprogram6に入る。

 

一部の中学校がものすごいスピードで進んでいるので緩めずに進まなくてはならない。

 

年間授業計画どおりに進んでいるので、一年間を通じて考えればそれほど大きな心配はいらないし、学校とスピード競争をしているわけではない。

 

とはいえ、ある程度は進度を気にしておかないと、何でもマイペースというわけにはいかない。

 

中1数学は前回の等式の性質を利用した解法から移項を用いた考え方に進めていくのがテーマ。

 

いつものテキストだとちょっと解説の歩幅が大きすぎて、生徒が混乱してしまいそうな箇所だ。

 

実際には等式の性質ごり押しでもいいののだが、教科書などでも「移項」という用語を使っていることもあり、一方的に無視はできない。

 

そこで学校の教科書の該当するページを使って解説、問題練習という流れにした。

 

いつも英語の教科書の話で言っているが、教科書を軽視してはいけない。改めて実感した。

 

やはり良くできている。

 

教科書どおりに解説を進めていくと、ほとんどの生徒が移項の考え方を理解し、問題を解くことができていた。

 

次回は問題をもりもり解いて今日扱った考え方をマスターしたい。

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 23:08
-, -, pookmark
はなぢ

本日平常授業は小学算国、中3、中1理社オプション。夏期講習は午後に中1・2のターム4。

 

夏期講習の授業は珍しく美香先生に担当してもらった。面談の予定と重なったためだ。

 

平常授業、中3英語はprogram5の文法解説。間接疑問文について。

 

解説のアプローチを今回は少し変えてみた。今まではもっと直感的なとらえ方で解説していたが、今回は文法的理解を中心に据えて解説を進めてみた。

 

生徒たちの理解はどうだろう。ちょっとまだ見えない。

 

次回も続きで解説していくので、次回の問題練習を通じて見えてくると思う。

 

中3数学は因数分解を利用した二次方程式の解法について。

 

原理をしっかり確認してから問題演習へ入った。

 

解くスピードもなかなか良い。正確性もまずまず。

 

後は解の公式を使う練習をもう少ししたいので、宿題で取り組んでもらうことにした。

 

 

 

 

さて、今日は小6で1名、中3で1名、鼻血を出した生徒がいた。

 

この暑さと何か関係があるのだろうか。

 

1日で2人も鼻血を出したのは、記憶にある限りでは今まで経験がない。

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:59
-, -, pookmark
41度はどこ?

本日平常授業は小6英語、中2、高校生。夏期講習は午後に中1・2のターム4。

 

中2英語はprogram5の本文解説が終了。

 

次回はワークの問題演習の予定。

 

中2数学は一次関数のワーク問題演習。

 

次回からは先に進むことにする。

 

 

 

しかしまあ、今日も本当に暑い。

 

お隣の熊谷市では41.1度という記録的暑さとなったとのこと。

 

こういう状況の下、各中学校では部活動が行われているようで、ほんとうに心配だ。

 

さて、この41.1度という気温は熊谷市のどこで測定されたか、今日勉強しに来ていた熊高生たちに聞いてみた。

 

さすがに高3生はみんな知っていたが、高1生は知らなかったようでびっくりしていた。

 

熊谷気象台は熊高のすぐ近くにあって、本当かどうかはわからないが、熊高の校舎建設時の振動で、気象台が軽微な地震を計測したという伝説が残っているくらい。

 

おそらく今でも多くの熊高生たちが登下校時に気象台のそばを通過しているはずだ。

 

 

 

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:57
-, -, pookmark
日曜講座、1学期の日程終了

本日、午前中に面談。夏期講習は午後に中1・2のターム3。夜は中3の日曜受験講座。

 

日曜講座は1学期の最終日だ。

 

ここまで国語は作文、英語は単語・熟語、数学は計算、という基礎強化メニューで継続してきた。

 

2学期は9月9日に再開するが、国語と英語は同じメニューで継続、数学はテストゼミ形式で実戦トレーニングをしていく。

 

今年の中3は、ここまで欠席も少なくて良かったと思う。

 

さあ、ここからは夏期講習で1、2年の復習をざっと通していくことになる。(数学だけは2学期以降の先取りも入れる)

 

 

 

最後に1点。

 

午前中の面談、1件無断キャンセルが発生した。

 

非常に残念だ。

 

生徒本人に決定日時が書き込まれている控えを渡してある。面談を申し込んでいる方は、必ず日程を確認しておいてほしい。

 

 

 

 

 

 

author:おかじま, category:塾その日その日, 22:26
-, -, pookmark